人探しで電車で見かける相手を知ることは可能?

学生の時、いつも乗る電車にかっこいい人がいた、通勤の際、よく利用する路線に乗っていた人に一目ぼれをしたという経験を誰もがしています。

しかし、いつも電車で見かける相手に勇気を出して声をかけるということがなかなかできず、結局誰だったかわからないまま月日が過ぎてしまい、いつの間にか会えなくなってしまったということがほとんどです。

もし電車で見かける相手がどういう人なのか知ることができれば、何らかのきっかけで出会いにつなげられるかもしれません。この場合、人探しにおいて電車で見かける相手を知ることはできるのか、探偵に依頼をしてもちゃんと見つけてくれるのか、その場合、費用はいくらぐらいになるのか、知っておきたいところです。

Contents

尾行をして割り出す方法

探偵に人探しを依頼する場合、材料となるのはどの路線でよく出会うかということです。また、いつも遭遇する時間やどのあたりに乗車するのかなど、依頼人からの情報を基に探偵は尾行をしていくことになります。

尾行をすると、まず勤務地、最寄駅、会社などがわかり、帰りの場合には会社から尾行を開始し、自宅の最寄り駅や自宅などを突き止めることができます。ただ、これだけではまだ個人を特定するまでには至らず、まだまだ乗り越えなければならないハードルが存在します。

あらゆる情報をキャッチした後はインターネットでの捜索ということになります。名字しかわからなかったにしても、会社名と名字を検索したらそこに顔写真があって特定できることもあるため、一縷の望みを託して調べていくと結果としてその人物を割り出すことは可能です。ただ、実際に人探しにおいてその人物を特定するだけでも結構な時間がかかるのは間違いありません。
人探しで電車で見かける相手を知ることは可能?

電車で見かける相手を探してもらう費用

探偵に依頼をする場合、その任務の難易度というより、特定にどれだけの人員、時間をかけたのかという部分が問われます。例えば、尾行をする人物が依頼人の知り合いであれば、行動パターンが読みやすく、あまり時間や人員をかけなくても任務を達成することは十分にあります。

しかし、電車で見かける相手の特定ということになると、大きく変わります。そもそもいつも通勤に使っているとはいえ、何らかの事情で乗る時間が変わったり、乗る場所を変えたりすることもあります。

それだけ空振りになることが多く、いざ会社を特定し、そこから出てくるのを見張っていたとしても、いつ会社から出てくるかというのも突き止めるには時間がかかります。普段の尾行調査で発生をする費用の数倍以上になる可能性は十分にあり、割り出すこと自体は不可能ではないものの、特定までに時間もお金もかかることは明らかです。費用を抑えるには情報をできるだけ得ておく必要があります。

身に着けているもので特定する方法も

単に尾行だけではどれだけ時間があっても足りず、人員を増やし、お金をかけてなんとかしていくしかありません。もし費用を抑えるのであれば、対象となる人物が身に着けているもの、所持品などで探っていくことになります。

例えば、手提げの紙袋などに社名が入っていれば、その時点でどこの会社かを特定することは可能です。また、首から通行証を下げている、社章をつけているなどのことがあれば、それによって特定させることもできます。

このように、身に着けているもの、所持品などで特定を目指していかない限り、情報を得ていくということはできません。また、出会いにつなげるのであれば、出会いを演出してくれる出会い屋と呼ばれる探偵に依頼をするというのも1つのやり方です。

このように電車で見かける相手と出会うのは大変ではありますが、探偵に依頼し、困難を乗り越えて出会うことができれば、それだけ達成感があるのは言うまでもありません。

いかがでしたか?こちらのページでは今まで書いた、人探しのコツを全てまとめています。他に必要な情報もありますので、ご覧ください。