Contents
企業は、役員昇進時に、対象となる人物の身辺調査を行うことがあります。これは、探偵事務所に依頼して行われます。なぜ、役員昇進時にこのような身辺調査を行うのかというと、役員にするにあたって何か問題を抱えていないか、役員にふさわしい人物かどうか、などを探偵事所に調査してもらうことがあります。
例えば、過去の素行が悪かったり、犯罪に近いことをやっていたり、経歴詐称していたり。もしそれらが明るみに出た場合、スキャンダルとなって世間を騒がせかねません。そうなると、企業のイメージを損なってしまいますし、それが業績の悪化につながることもあります。企業側としては、どのような人物であるかをあらかじめ調査し、マイナスの影響が出る可能性を低くする必要があります。
具体的に行われる調査の方法
具体的な調査は、公的な情報を集めることや、対象となる人物の遠い関係者から情報を集めることなどがメインとして行われます。公的な情報自体は、外に出ている情報であるため、きちんとしたルートで調べれば特に問題はなく行えます。
探偵において特有の調査が、聞き込みです。これは、対象者と関係がある人物から話を聞いて情報を引き出す調査手法です。
対象者と近い人物に対して話を聞くわけにはいかないため、遠い関係者を探して話を聞きます。その理由は、近い関係者であれば、調査が入ったことが対象者にわかってしまう可能性があるからです。遠い場合は、わざわざそのことを本人に話すこともないでしょうから、遠くから情報を集めるのが聞き込みの基本となります。
遠くの人間とは言っても、かつては親しかったけど現在は疎遠という場合もあり、そのような関係者であれば、遠いとはいえ、過去の対象者の情報についてかなり詳しい情報を入手できます。
身辺調査をすることのメリット
こうして役員昇進時に身辺調査をすることで、その人の過去の経歴が正しいのか、悪い評判がないのかといったことを調べることが可能です。
ただ、役員への昇進が期待される人物であれば、業績への貢献もあるし周囲からの信頼も厚いし、改めて調べる必要なんてないと思うかもしれません。問題社員について、何か問題が表面化する前に調査しておく、というようなケースとは全く異なります。しかし、一度その人物が役員に昇進してしまったら、その後に問題が発覚しても対応が難しくなります。
探偵の調査をパスした人物を役員とすれば、企業がスキャンダルのやり玉にあがることはないでしょうし、能力がきっちりとある人材を選定することが可能となります。そのため、探偵事務所に調査を依頼することには、企業活動を円滑に行うために役立つことであるといえます。
調査をしてもらう際には、探偵事務所を利用することになりますが、利用するならしっかりと実績があるところを選ぶのがポイントです。実績がある探偵事務所であれば、調査能力がしっかりとしています。これは、調査員の育成ノウハウや調査ノウハウが確立されているためです。
また、実績があるということは利用者が多いことを表しますが、それは能力がしっかりとしているから利用者が多いともいうことができます。そのため、選ぶなら実績で選びましょう。
きっちりと情報を公開しているところを選ぶ
また、きちんとホームページを有しており、情報を公開している探偵事務所を選んだほうが良いです。やはり、調査を依頼するからにはしっかりとした調査をしてくれるところを選びたいところですが、情報をきちんと公開していない業者は、信頼性という点で他に劣ります。
情報を公開しているところは、利用者を集めるために調査についての考え方や調査の方法、料金のことなどについてしっかりと掲載しているので、依頼する場合でも不安を感じることは有りません。したがって、こういった要素も探偵事務所を選ぶ際の考慮事項とした方が無難です。
また、事前にきちんと見積もりをしてもらえるかも重要です。良くない探偵事務所は、その点を事前にあいまいにして、あとから高額な費用を徴収するというケースもあります。しっかりとしたところは、きちんと調査にかかる総額費用を事前に明示してくれますし、仮に追加料金が発生する場合でも、そのことを事前に話してくれます。
いかがでしたか?こちらのページでは今まで書いた、身辺調査のコツを全てまとめています。他に必要な情報もありますので、ご覧ください。