Contents
企業側が自分の会社に就職することを希望している人の内定をするかどうかの判断には、その人の実際の試験での成績だけではなく、その人自身の素行も対象になるという事を知っている人はあまりいないのではないでしょうか。
特に新規雇用者ではなく、中途採用者や転職によって自分の企業に来た人に対しては必ずと言ってよいほど素行調査をおこないます。
素行調査をどの程度行うのかはその人が就職を希望する職種によって差はありますが、素行調査は企業側が独自におこなう調査も一部ありますが、企業だけでは調べられないことに関しては信頼されている探偵事務所に素行調査を依頼し、試験を受けている人の身辺を気づかれないように調べることが多いです。
まずは履歴書の虚偽をチェック
まず、企業側がおこなう身辺調査としては試験を受ける際に提出される履歴書の照会があります。
履歴書に書かれている内容に虚偽が無いかどうかを調べます。学歴や良く経歴に嘘が無いかどうかは卒業証書を提示してもらったり、年金手帳を提示してもらう事によって調べることが出来ます。
特に学歴を重視する企業であったり、中途採用で即戦力になるような人物を求めている企業などは学歴や職務経歴を厳しくチェックする傾向にあります。
そのほかに履歴書には所持している免許や資格などを希求する欄があります。この欄に虚偽が無いように、そして取得している資格に関してはもらさず記入するようにしましょう。一見役に立たないと思われるような資格でもどこで役に立つか分かりません。
資格や免許に関しても提示を求められることがあります。もしここでウソをついていることが発覚すれば企業に対するイメージはとても悪くなり内定をもらう事はまず難しくなるでしょう。
その人が退職した理由をチェック
とはいえ、履歴書でわかるのはあくまでも履歴書に書かれている内容です。特に転職によって自分の企業を受けに来た人に対しては転職をした理由をある程度把握しておく必要があります。面接でも転職した理由を聞くこともありますが、その答えが本当かどうかの裏を取っておく必要があります。
スキルアップによる転職であれば問題は無いですが、中には前の職場で何かしらトラブルを起こしたり、勤務態度が悪いために退職させられたという場合もあります。そういったことを探偵を利用して前の職場に聞き込みに行ったり、独自に調べたりしてその人が前の企業を辞めることになった理由を試験を始める前に事前に調べ上げます。そして、実際に試験での面接の答弁に虚偽が無いかどうかチェックしているのです。
また、特に金融系などお金や個人情報を扱うことが多いような企業の場合は、これらの外にもお金に関するトラブルを特に調べる場合があります。お金に関して、どのようなことがあると内定に響くのでしょうか。
金融系の企業はお金に関する経歴をチェックします
金融系が素行調査をするうえでお金に関することを重要視するのは先ほど説明しました。どういったことが内定に引っかかるのかというと、お金を借りた際の対処に関してです。あまりに頻繁に借りていると流石に内定に響きますが、消費者金融にお金を借りること自体は現在では昔ほど珍しくは無くなっているので、お金を借りること自体で内定が取り消されるようなことはありません。
問題は返す時です。期限内に決められた返済方法で返済して完済しているのであれば問題はありません。問題となるのはお金を滞納した経歴がある場合です。お金を滞納している経歴があると信用情報に記載され、その人はローン自体を組めなくなります。お金に困った経験がある人にお金を取り扱う仕事はとても任せることができません。
ですから、過去に借りたお金を数か月にわたって滞納したことがある人は金融系の企業にはまず合格できないのです。金融系以外の企業で考えるようにしましょう。
いかがでしたか?こちらのページでは今まで書いた、素行調査のコツを全てまとめています。他に必要な情報もありますので、ご覧ください。