Contents
たとえば配偶者に浮気の徴候がある場合、あるいは婚約者の素行を確かめたいという際、頼りになるのが探偵事務所です。探偵事務所では、不倫調査や身元調査、人探しなど様々な調査が行われており、自分では解決できない問題について、多くの人が相談をしています。
浮気調査一つをとっても、実際の調査には様々なノウハウや知識が必要であり、探偵事務所はそうした経験を多数積んでいる、プロフェッショナルの集団だといえます。しかし、非常に多くの事務所がありますので、依頼をしたいが事務所選ぶで迷っている、判断基準がわからないという方も多いでしょう。良い探偵事務所の選び方として、どんな重要ポイントを挙げることができるでしょうか。
信頼できる探偵事務所の選び方とは
探偵事務所に調査を依頼する際には、まず無料相談などで、しっかりと相手を見極めることが、大切となるでしょう。無料相談は、通常と相手の事務所で行なわれますが、飲食店など別の場所を指定された場合には、やや注意が必要です。
事務所の地域が自宅と離れ過ぎているなどの場合は、こうした対応もあり得ますが、そうではない場合、事務所が実在しているのかどうかを、確かめた方が良いでしょう。
きちんとした探偵事務所であれば、かならず探偵業届出を行い、探偵業届出番号を公開しています。ホームページ等で探偵業届出番号の記載をチェックしておくことも、忘れないようにしましょう。
初回相談時に、あまりこちらの話を聞いてくれず、すぐに契約を勧めてくる、という場合にも、注意が必要です。きちんとした探偵事務所なら、しっかりと相談内容を聞き取りしてくれますので、相談時の対応にも注目して、良い事務所かどうかを判断しましょう。
気を付けたいポイント
探偵事務所選びで気を付けたいポイントとして、自宅や通勤先からどの程度離れているか、という点も挙げることができます。自宅からあまりにも遠すぎると、足を運ぶのが大変になってしまいますが、近すぎると今度は、人目が気になってしまうためです。
探偵事務所に相談していることを、近所の人や通勤先の同僚などに知られたくない、と感じる方は多いでしょう。事務所がある位置を把握し、実際に足を運ぶことを想定して、問題がないか事前に考えておくと安心です。
また、調査にかかる費用は、その事務所が設定している料金システムによって異なるため、これも事前に確認しておきましょう。調査にかかる一般的な費用として、基本料金や人件費、諸経費、成功報酬などを挙げることができます。人件費を含まない事務所もありますし、完全成功報酬型プランを提供する事務所もありますので、それぞれの利点を比較して、最適な形で依頼を行いましょう。
調査員との相性もチェック
探偵事務所での調査は、ただ依頼をして終わり、というものではなく、調査の成功率を高めるため、まずは依頼人から聞き取り調査を行なうのが一般的です。人探しであれば、どんな人を探しているのか、対象がよく立ち寄っていた場所はどこか、友人や親戚関係などの聞き取りが行われるでしょう。こうした情報が詳細であればあるほど、調査に無駄がなくなり、良い結果を得やすくなります。
このため、ある程度調査員との相性についても、気にしておく必要があるかもしれません。なんとなく話しにくい、どうも印象が良くないと感じてしまうと、事前調査が不十分となる可能性があります。話しやすい、信頼できるなど、好印象を感じた相手なら、相談しやすく、しっかりと情報提供ができるでしょう。
また、調査や料金についてわからない部分があれば、積極的に質問をして、相手の対応をチェックしましょう。調査内容や料金について、きちんとした説明をしてくれる調査員であれば、安心して依頼を行なうことができます。
いかがでしたか?こちらのページでは今まで書いた、探偵事務所を全てまとめています。他に必要な情報もありますので、ご覧ください。