探偵事務所に依頼するときの見積もりの知識

Contents

浮気調査などで探偵事務所に相談に行き、その場で見積もりをもらうことになります。その見積もりの額に納得して契約を行い、依頼という流れになりますが、ここで知っておきたいのがどういう見積もりがなされるかということです。見積もりでの金額はあくまでも仮定であり、実際にその額になるとは限りません。

一方、探偵事務所によっては成功報酬を設定しているところがあり、成功したらいくら、失敗したらいくらというのを教えてくれるところもあればそうでないところもあります。

依頼をする前に、どの部分にお金がかかりやすいのか、何を根拠に費用が決まり、見積もりとして出されるのかなどを知り、探偵事務所が提示するものにすぐには乗っからないことが求められます。

見積もりの金額は話の流れで決まっていく

実際に見積もりの金額を決めるには、相談の中で探偵事務所が感じ取っていき、そこで決まります。案件が難しければ、かなりの日数、人員が必要になることは明らかであり、逆に簡単であればすぐに見つかろうだということもわかります。

すると、正直に申告をすれば、あまりの額の高さに敬遠をされたり、あまりにも安くて契約はできるものの実入りが少ないということになってしまうため、ある程度の余裕を持たせたり、少なくさせたりします。

もちろん、この時点で追加料金やキャンセル料などの話は出ますが、提示された金額に根拠があるのかどうかというのを確認をしておく必要があります。ここで正直にすべてを言ってくれる探偵事務所は調査でも信用性があり、確実に任務を遂行してくれますが、ごまかすところは調査も雑になりがちです。

だからこそ、複数の探偵事務所に見積もりを出してもらい、相場がだいたいどのあたりかを知っておかなければなりません。
探偵事務所に依頼するときの見積もりの知識

見積もりでチェックしたい項目

実際に複数の探偵事務所から見積もりの金額を提示してもらったら、その次にするべきことはその中身を確認するという作業です。まずチェックしたいのは、どれだけの人員が必要かということです。基本的には2人1組ですが、どれだけの活動時間が必要なのかなどで大きくその費用は変わります。そして、1時間あたりの調査費用というのも探偵事務所によってはバラバラであるため、そのあたりの金額にも注意しなければなりません。

他にも、証拠を確保するまでの日数や、調査の延長する際の費用、調査に関する経費の内訳なども明記されているか確認をしておくことでおおよその相場が分かります。見積もりを依頼する段階で、自分の顧客であることをアピールする、年収を聞き出そうとする、他の探偵事務所にも相談をしていることが分かった瞬間に費用が変わる、今決めてくれたら調査費用を下げることを提示するなどの動きにも目を向ける必要があります。

悪質な探偵事務所を避けるポイント

見積もりをしてもらい、他の探偵事務所にも相談に行くと分かった瞬間、金額が大きく下がるようなところは明らかに良心的とは言えません。このように、悪質な探偵事務所はできるだけ依頼者から高く料金を請求しようとし、もし他にも行きそうになればどんな手を使ってでも契約をしようとするため、できれば相談の段階でこうした事務所を見抜き、絶対に契約をしないようにしていく必要があります。

例えば、提示された金額があまりに低い場合、裏があることを感じ取る必要があります。根拠を尋ね、安さの根拠が乏しい場合、最初から候補から除外し、別のところで探すことをおすすめします。

安さの根拠として人件費にお金をかけない、もしくは1人で尾行をするなどのことが考えられます。それでは調査能力に乏しく、うまくいく可能性は低くなります。また、電話連絡の際に料金のシステムを尋ねうまく説明できなかったなどの場合も注意が必要です。

いかがでしたか?こちらのページでは今まで書いた、探偵事務所を全てまとめています。他に必要な情報もありますので、ご覧ください。