困っている時の信頼できる探偵事務所の探し方

Contents

日常生活を送っていく上で、探偵に何かを依頼するという事はあまりありません。しかし、依頼しなければならない事情ができてしまった時に、探偵事務所を選択する為の材料となるのはインターネットのホームページやタウンページなどに載っている広告や宣伝という情報しかありません。

往々にしてこのような情報と言うのは過大広告である事が多くなっていますので、中には悪質な業者も少なからず存在します。探偵業と言うのは、目に見える商品を取り扱う業種ではなく、信頼する事ができる調査結果を提供する業種ですので、広告や宣伝だけをうのみにするのではなく、調査方法や調査費用などが依頼する側が納得できる業者選びをしなければなりません。

自分の目と耳で行う業者選び

信頼できる探偵事務所の探し方で、重要なのは自分の目と耳で選択する事です。友人や知人の中に、既に優秀な探偵に調査を依頼して、確かな成果を経験できた人がいれば、その人をきっかけに、優良な探偵も見つける事ができるかもしれませんが、そのようなケースはあまりありません。

電話帳やインターネット検索でヒットするような探偵事務所の中には、高額な広告宣伝費を投入し、見た目にも目を引く宣伝を打ち立てているにもかかわらず、実態が不透明な事務所もあります。会社概要を偽っているような業者も存在しますので、広告を一概に信じすぎてはいけません。

まずは、気になる探偵事務所を見つけたら、実際に電話で問い合わせをしてみましょう。その上でできれば、事務所に足を運んでみた方が良いです。最低限として、事務所があることを確認し、どのような調査実績があるかなど、自分の目と耳で確認をしておくことが信頼できる探偵事務所の探し方の第一歩となります。
困っている時の信頼できる探偵事務所の探し方

過大広告に騙されない

インターネットの広告でよく目にするのが、女性スタッフ常駐や元警察関係者の探偵というキャッチフレーズです。浮気調査などの場合、多くが女性が依頼する事が多いので、女性スタッフがいれば相談しやすい、と思うかもしれませんが、実際に女性スタッフと言うのは飾りであることが少なくありません。

実際には契約までの応対を女性スタッフが行い、その後の調査などは男性調査員が行う事が多いので、女性スタッフが常駐していることのメリットが大きいとは一概には言えません。

また元警察関係者というフレーズも信用に足るものではありません。元警察関係者であれば尾行や張り込みなどが得意で誠実なイメージが生まれるかもしれませんが、実際には警察ではなく警備会社出身であったりと、虚偽の広告である事が非常に多いです。

料金が適正であれば、元刑事や元警察官であろうと良いのですが、虚偽の広告を出す様な探偵事務所は最初から信用する事ができないはずです。

見積もりは1社からではなく複数の探偵事務所から取りましょう

特に初めて探偵事務所に依頼する場合には、できるだけ多くの探偵事務所から見積もりを取りましょう。1社だけから見積もりを取るだけでは、その事務所が提案する調査料金が高いのか安いのか、調査能力がどの程度なのか判断するのは難しいです。

その為、少しでも多くの探偵事務所に電話をしてみましょう。電話の応対が丁寧であったり、やけに馴れ馴れしかったり、中には高圧的な態度で応対するなど事務所によって特色が出ます。

その中から、自分が信頼できると感じる事務所をいくつか選び、実際に事務所で面談する事ができる探偵社に見積もりを依頼しましょう。電話にしても、事務所での打ち合わせにしても、緊張してしまう事も考えられますので、事前に相談内容をまとめていても良いかもしれません。

探偵事務所に依頼する場合の一番わかりやすい調査成果は調査報告書です。優良な探偵事務所は必ず前もって調査報告書のサンプルを見ることができますので、必ず確認できる事務所に依頼しましょう。

いかがでしたか?こちらのページでは今まで書いた、探偵事務所を全てまとめています。他に必要な情報もありますので、ご覧ください。