探偵事務所の調査期間を短くする方法

Contents

いろいろな探偵事務所がありますが、どこでも共通するのが調査期間が長くなればなるほど費用が高額になるということです。これは逆にいえば、調査期間が短くなればなるほど、費用も安くなり、効率的に証拠をつかめるようになる、ということでしょう。

とはいえ、この探偵事務所に依頼する段階では、まだどのくらいかかるか分からない、と言う人が多いでしょう。すぐに証拠をつかめるような行動をしている人よりも、なかなか証拠を掴めないという人が多いのではないでしょうか。

でも、実は探偵事務所に依頼するときはちょっとしたコツで調査期間を短くすることができるんです。そのコツは、意外と簡単なことばかり。事前にこの内容を知っておくと、あとで役に立ちますよ。

詳細を知っていれば、相手のことがつかみやすい

まず、詳細を知っておくということです。
これは調査相手がどういう人で、もし浮気調査ならどういう人なのか、人探しならどういうあたりに住んでいるかというようなことですね。一見すると取るに足りないようなことでも、探偵事務所からすると重要なことも少なくないのですから、詳細なことを知っておくとより簡単に証拠を掴み、なおかつ相手を特定しやすくなります。

この詳細ですが、意外と簡単なことで構いません。例えばあなたが毎週水曜日に残業が長いのでその時に会っているかもしれない、と思ったのなら、そのことをそのまま伝えればいいのです。

また、気にかかるクレジットカードの利用履歴や行ったことがない飲食店のレシートなどが残っていれば、それを提出してもいいでしょう。相手の変なところが見つかったのなら、その気がかりになるポイントをそのまま伝えてください。探偵事務所からすれば、情報が多ければ多いほど調査期間が短くなる可能性があります。
探偵事務所の調査期間を短くする方法

相手に知られないように徹底する

次に、コツとしては相手には一切知られないようにすることも大事でしょう。
浮気調査などの時、相手が警戒していると一時的に会わなくなったり、より手の込んだ方法で証拠を掴ませないようにするのです。そうなると、ちょっとした調査だけでは簡単に相手の証拠を捕まえることができなくなり、調査期間も延びる傾向があります。

一方、相手が油断しているようなら、探偵事務所も相手の調査をしやすくなるでしょう。相手が警戒していないときなら証拠もつかみやすく、調査期間も短くなります。相手の不倫相手も特定しやすくなるでしょう。

気をつけたいのは、一度契約した後の問題です。契約後、契約書や証拠となる写真、証拠となるような書類を保管しなくてはなりませんが、それが相手に見つかってしまう可能性もあります。見つからないようにしっかりと保管できる場所に保管しておかないと、いつの間にかバレていたという可能性も出てくるのです。

どこまで調査したいかを決めよう

最後に、どこまで調査したいかというのを決めましょう。
例えば婚前調査ということなら、相手の学歴や職歴、友人関係などをより詳細に調べようとすれば調べようとするほど、調査期間が長くなります。一方、今の内容に嘘をついていないかどうかというような内容ならば、だいたいざっくり調べれば良いので、調査期間は短くさっぱりしたものになるでしょう。

浮気内容も明確にする範囲を決めたいものです。例えば頻度やどのような相手なのか、より詳しく調査しようとすればするほど調査する内容も増え、その結果調査期間も長くなります。このため、相手を特定するところまでで十分というくらいなら、調査期間も短くなるでしょう。

また、書類についても重要です。例えば離婚裁判のためにというのなら、裁判で証拠となるような書類を準備しなくてはなりません。しっかりした書類であればあるほど、書類として必要な内容も充実しますし、当たり前ですが費用も膨らみます。

いかがでしたか?こちらのページでは今まで書いた、探偵事務所を全てまとめています。他に必要な情報もありますので、ご覧ください。